09年バチ抜け祭り@神戸港 2009年まとめ

おおあめ かえる

2009年05月06日 00:00

まとめて更新!2009年編。
とある、携帯コミュニティを優先していたもので・・・

時は2009年04月終わり〜05月いっぱい

今年もやってまいりました!春のシーバス「バチ祭り!」
春の池原や七色も魅力ですが、サイトなんてできないし、GWのプレッシャーに撃ち勝つウデもないので5月はバス釣りは置いておきます。

シーバスに話を戻すと、いわゆるバチ抜け → バチが水面を泳いでいる状態はどちらかと言うともう終盤とのこと。
前半は底からでてきたバチをシーバス君が捕食しているのでボトムをとる釣りになりますが、これが難しい!!!
何故ならボトムからニョロっと出てきたバチをシーバス君が捕食するわけで、横の動きに反応しないからです。
「これをいかに攻略するか?」がメインテーマです。
単にワンダーを底付けしてもダメなんだよね〜

日が経つにつれて、バチの数が多くなり水面を泳ぎ始めるとトップゲームで楽しめます。
シンキングペンシルを水面直下で引くとボフっ!と水柱が上がって一丁あがり!
調子の良い日は仕事帰りの2時間で余裕の2桁釣果。

連日の釣果報告を聞いた友人船長も時合いに合わせて出撃!
あまりのおもしろさに後日連続出撃するほど。

あっしもこの時期にいろいろなロッドに魚の感触を味合わせてやります。
Palms Jade Mirror JBGS-90Hufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedはメインの2本。
おまけにエギングロッドDaiwa ソルティスト ST-EG822P-SVもシーバスデビュー。

お正月に買った07ステラ C3000 HGもドラグ鳴りまくりです。

そして、忘れてならないのが、昨年買ったDaiwa HEARTLAND 白震斬 HL-762MML FS-08です。オフシーズンにコルクグリップ仕様になり
バチ抜けシーバスを堪能させてくれました。バスロッドだけどシーバス用に購入。去年のフィッシングショーでみてからずっと狙ってた1本だけに今回の活躍は嬉しい限りです。


ルアーはお決まりの3種の神器。
Lucky Craftのワンダー邪道のヨレヨレ邪道のヤルキスティックは必須。

imaのkomomo、HONEY TRAP、trip、sasukeなども有効。

もっとトップゲームを楽しみたいならSTORMのBOOTSもお勧め。最近はスリムタイプもでてるよ。


でも、今年はとんでもないシークレットルアーがあったのだ!あっしは買ってなかったんだけど友人船長は購入して出撃したのだ。そしてその釣果やすごいものが!
時合いが終わり、まわりが沈黙している、またはパラパラしか釣れなくなってもそのルアーだけには反応が!
そのルアーは・・・紹介しないからシークレットやね(笑)ボトムのバチパターンが攻略できたら紹介するよ。






blog作成時に聴いていた曲
FM 802を聴きながら・・・(Kiss-FMが好きだったんだけど最近なんだかね)

Web : HardLureCafe
MIXIしてるヒトはこちらもどうぞ!
マチミク募集中です。
GREEしているヒトはこちらもどうぞ!

関連記事