自分の釣行備忘録
2010年09月19日
まとめて投稿。
メインマシンのAppleのHDDが認識されなくなったり、サブマシンのWindowsの方が新しくてサクサク動作するけど、ソフトがなかったり・・・と(^^;)
09月は誕生日のある月!!!
買っちゃったぜ!!自分へのご褒美!!!
ショアジギを始めてさすがに、
07 STELLA C3000HGでは厳しいことを実感したので思い切って購入しました。
さて、STELLA SWは無事にデビューできるのか???
友人船長にはサプライズなので、STELLA購入は秘密にしたまま淡路島に向かいます。
まずは、定番スポットをランガンしながら、アオリイカを狙います。
幸先良く、最初のポイントで1投目にいきなりラインが引っ張られます!!が、どうやら隣の友人船長と絡まった様子・・・と思っていると、キャストをする音がwハイ!絡まってません!イカです(笑)
すかさずアワセをいれてHit!!この時期にしては良型のアオリイカ!!足元まで寄せてきて抜きあげるか迷っているときに、テトラの裏に(゚Д゚;)
タモないし・・・どうしよーか悩んでいると友人船長がハンドランディングのためテトラを降りてくれました。良かったぁと思っていると波が来てアオリイカがボットン(泣)
しかし、次の波でもう一度イカが友人船長の手にカムバック(笑)!
思いっきり掴んでくれたので無事にコンビニ袋にInnです。友人船長の掴んだヒトのもの!!の主張はスルーして、キャストを繰り返すも釣果が伸びません。
明け方が近づいて来たのでいつもの青物ポイントに行くもすでに溢れんばかりのヒト。がっかりしながら、出掛けにメモってきた渡船屋さんにTel。2件目で予約がなくても一文字に渡してもらえるとのことで、急いで集合場所へ・・・
タックルを準備して、乗船した時に友人船長にサプライズのSTELLAがバレてしまいましたw
一文字に到着するとベイトが追われており気配ムンムン!早速ジグをセットしてキャストすると数投目にガッツーーーン!やった!!と思ったのも束の間・・・ぜんぜん引きません(泣)
上がってきたのは淡路島名物「エソ」
記念すべきSTELLA SWの1匹目はエソとなってしまいました。
その後、ベイトが追われていてもHitはせず、友人船長は見えイカ狙いに(笑)
日も高くなり仮眠・・・
灯台の影で寝ていたつもりが、太陽の位置がズレて日焼けしてあまりの暑さで目が覚める・・・迎えの船まで時間があるので気合いを入れ直して勝負をかける。ギリギリの射程の範囲で時折ナブラが起きているので頑張ってキャストしていると、友人船長のドラグが!!ワインドで青物が来たようだが、残念ながらロープに巻かれてフックアウト。
もうダメかなぁと思っていたときにリトリーブコースのど真ん中でナブラ!!高速巻きでピンテールを通すと念願のHit!!!STELLAを買った時は使いにくそうに感じていた
ウルトラライトカーボンハンドルが非常に使いやすかったです。
アミ!!アミ!!!叫びながら強引に寄せて友人船長にすくってもらって回収!おかずGet!!!
その後、ナブラはあるもののHitせず。捌いて片付けているときにちょうど迎えの船も来たので撤収。
STELLA SWのデビューはエソだけでなく、ちゃんと青物も釣れたのでした!よかったよかった。
Tackle Data01
Rod :
Palms Surf Star SGP106H
Reel :
STELLA SW 5000XG
Line :
YGK よつあみ JIG MAN X8
Leader :
MORRIS VARIVAS VEP ショックリーダー with FGノット
Lure :
エバーグリーン ジャベリン 30 g・
ジャクソン ピンテール
Landing Tools :
OLYMPIC Stesa 480
Landing Tools :
ボガグリップやっぱりジェネリックより本物がいいぜ! ワクとアミは詳細不明。
Tackle Data02
Rod :
Monkey stick Special 84-SHADOW
Reel :
Daiwa Emeraldas 2506 /
RCSチューン
Line : Line :
MORRIS Avani eging PREMIUM
Leader :
MORRIS VARIVAS VEP SHOCK LEADER with FGノット
Lure :
餌木猿
blog作成時に聴いていた曲
FM 802を聴きながら・・・(Kiss-FMが好きだったんだけど最近なんだかね)