暑いデイゲームのシーバスが熱い?!

おおあめ かえる

2007年08月02日 14:06

早いモノでもう8月です。さて、海の中はどうなっているのでしょう?
神戸港の中の人に聞けば早いのですが、そううわけにもいきませぬ。自分の目で調査に行って参りました。

仕事が終わり、ポイントに到着。ベイトも少なくボイルも無くノー感じ。とりあえずBOOTSからスタートも全くダメ。どうやら、豆イワシをミニタッチーが追い回しているようなので小さめのルアー「AirMark エアディープ67S」を選択。しかしアタリはあるがこれでもなかなか喰ってこない。リトリーブスピードを調節してやっとの思いで1本ゲット!秋に指4本になって帰ってくることを願いつつ素早く写真を撮ってリリース。






本命のシーバス君はどこにいったのでしょう?音信不通です・・・が、最後にミニミニシーバスがAirMark エアディープ67Sにヒットもバラシ。なんとも悲しい釣果に終わりました。



昨日の釣果に満足できない木曜日。休日なんで場所を変えて勝負と行きましょう。事前情報で反応の良いと言われている須磨〜明石方面に出向きます。日の出と共にポイントに入ると数人のアングラーがキャストしています。取り敢えず状況を聞くと無反応とのこと。まぁ青物の可能性もあるので空いている中で潮通しの良さそうなエリアを陣取って黙々とキャストですが、海の中は至って静か。orz 偏光越しにイワシの群れが見えますが、追いかけられている風もなくモチベーション↓↓が下がります。

日が高くなるにつれてヒトが減って行き、よさげな角が空いたので移動。神戸港のベイエリアゲームと違ってフルキャストで潮目に向かってルアーを放り込んだ、その時に待望のアタリが!!!夏シーバス独特のトルクのあるファイトを楽しみつつも、慎重にランディング。イワシを大量にはき出しながら上がってきたのは体高のある立派なシーバス君。長かった・・・バチ以降良い思いをしていなかったので達成感3倍です。と同時に心の中でさっきまで居たアングラーに向かって「ざまーみろ!」とちょっと大人げないですがガッツポーズ。

1本取れたことで、余裕ができたのでルアーをチェンジしてトレースコースに変化を付けるが反応なし。ヒットルアーに戻して先ほどと同じラインを通すとヒット!なんとなくパターンを掴んで、その後4本キャッチ!3本バラシと久々に満足のいくデイゲームでした!




タックルデータ01(神戸港)
Rod : Palms Flame FDGS-662
Reel : SHIMANO STELLA
私のは04'ステラです。
Line : PE 1.0
Lure : AirMark エアディープ67S
釣果 : タチウオ

タックルデータ01(須磨〜明石)
Rod : Palms Jade Mirror JBGS-90H
Reel : SHIMANO STELLA
私のは04'ステラです。
Line : PE 1.0
Lure : 写真から想像してね。
釣果 : シーバス 4本



blog作成時に聴いていた曲
「僕と彼女と週末に」 - 浜田省吾 -

Web : HardLureCafe
mixiしてるヒトはこちらもどうぞ!

関連記事